投稿公開日:2022年9月6日 投稿カテゴリー:お惣菜 / 商品情報 しめじとエリンギのグラタン 乳感のある濃厚なホワイトソースにきのこの旨みが相性抜群のグラタン きのこのおいしさをいかすために 「このグラタンは、顔が見える野菜。のきのこのおいしさがいかせるように、と考えて開発しました。きのこはきのこから出る出汁ごと炒めて、旨みを逃さないようにし、ホワイトソースやチーズはなるべくきのこの香りを邪魔しないようにシンプルな仕立てにしています」そう教えてくれたのは、きのこグラタンの開発を行った山田さん。山田さんは、取材したユニデリの工場で製造されているグラタンを長年開発してきたそうです。こちらの工場は、グラタンの製造をするために建てられた、まさにグラタン工場。他の惣菜工場と何が違うのか、そしてどのようにおいしいグラタンを作っているのかを取材しました。 お話を伺った山田さん。慣れない取材で少し照れ気味。 生乳から作る濃厚ホワイトソースのこだわりとは? ―グラタンはどのようにして作られるのでしょうか?「まず、グラタンはホワイトソースづくりから始まります。私たちの工場では生乳(加熱殺菌していない牛乳)を直接牧場から仕入れて、それを殺菌するところから作り始めます」 生乳の状態から低温殺菌してからホワイトソースに使われる。 「市販されている牛乳は、生乳を高温短時間で殺菌しているのに対して、この工場では低温でゆっくりと殺菌します。そのため、牛乳の風味を落とすことなくホワイトソースに使うことができます」 生乳のタンク。牧場から直送された新鮮な生乳が詰まっている。 「普通の惣菜工場では、作ったホワイトソースを一度冷やしてからペンネやチーズを乗せて焼くのですが、私たちの工場ではできたてのホワイトソースをあつあつの状態のままペンネやチーズと合わせて、焼き上げます」 あつあつの状態で器に入るホワイトソース。 旨みたっぷりのしめじとエリンギとチーズ、ベーコンをのせてオーブンへ。 「ホワイトソースの味は繊細で、冷やしたり熱したりを繰り返すとダメージを与えてしまい、せっかくの風味やおいしさが損なわれてしまいます。こういったオペレーションでグラタンを作ることができるのも、生乳からホワイトソースが作れるのも私たちのグラタン工場ならではだと思います」 こんがりと焼き上がっておいしそうな香りが立ち込める。 チーズを削るのも自社で!グラタンに真剣すぎる工場 ―別室にはチーズをカットする機械もありましたね!「はい。グラタンをメインに作る工場なので、チーズもたくさん使います。チーズは、大きなブロックを仕入れて、それをその日使う分だけシュレッド状にカットして使います。そのほうが、チーズの風味を損なうことなく使えるのです」 シュレッドにする前のずっしりと大きな塊のチーズ それぞれのグラタンに合わせてモッツアレラやパルメザンなど数種類のチーズをブレンドするこだわり。 ―グラタンというメニューのために、ここまでしているとは知りませんでした!山田さんは、様々なグラタンを開発されてきたと伺いましたが、今回のきのこのグラタンは、どんな想いで作ったのでしょうか?「そうですね。秋にぴったりな旬の食材であるきのこを使ったグラタンです。きのこのおいしさが引き立つように味つくりをしたので、そこを味わっていただければ嬉しいです」―お客様にもこだわりのグラタンのおいしさが伝わればうれしいですね。これで取材を終了します。ありがとうございました。 最後に きのこやベーコン、チーズがこんがりと焼かれたきのこのグラタンは、涼しくなってきたこの季節に食べたくなる一品。きのこの旨みと、牛乳の風味と濃厚な味わいのホワイトソースにぜひ注目して食べてみてくださいね。 商品名:しめじとエリンギのグラタン加工場名称:株式会社ユニフーズ 本社工場加工場住所:静岡県榛原郡吉田町住吉5437-66主品目名:顔が見える野菜。しめじ、エリンギ タグ: エリンギ, きのこ, グラタン, しめじ, まいたけ, 商品開発, 顔が見える野菜。 その他の記事を読む 前の投稿きのことベーコンの和風ガーリックパスタ次の投稿生で食べる!有機ほうれん草とマリネのサラダ おすすめ 生のほうれん草をおいしく食べるサラダ 2020年4月2日 北海道十勝産男爵芋の野菜入りコロッケ 2020年6月3日 手軽にもう1品!ミニサイズのサラダ 2020年4月2日