投稿公開日:2020年6月5日 投稿カテゴリー:読み物 芒種とは? 6月5日から6月20日は、二十四節気の芒種。夏の3番目の節気です。 「芒」という字は、日本語では「のぎ」と読みます。稲などの穂先の針のような部分のことを言い、「芒種」とはそうした穂の出る稲や麦などの植物の種をまく季節を意味しています。 旬の食材は? 枝豆 枝豆とは、熟す前の大豆を収穫したもの。大豆は豆類ですが、枝豆は野菜の1種です。塩ゆでするとぷちぷちの食感がたまらない、夏の定番のおつまみですが、実はトースターで焼いたり炒めたりしてもおいしくいただけます。枝豆は鮮度で味が変わるので、購入したらすぐに使うようにしましょう。 おすすめの食べ方 枝豆のエスニック浸し豆 旬の枝豆をゆでて、ナンプラーベースの浸し地にひと晩、漬けるだけ! にんにくの旨味と唐辛子ピリッとした刺激があとをひく、手軽でおいしいおつまみです。 レシピはこちら 新しょうが 新しょうがは、実はしょうがと同じもの。茎の付け根の部分がほんのりと赤いのが特徴です。普通のしょうがは貯蔵してから出回るのが主ですが、新しょうがは収穫されてからすぐに店頭に並ぶので、みずみずしく辛みが弱いのが特徴。 おすすめの食べ方 新しょうがの甘酢漬け(ガリ) 新しょうがの赤い部分の色味をいかして、甘酸っぱく漬ければお寿司に同じみのガリに!自分好みの味つけを手作りしてみては? あじ あじの旬は5月から7月にかけての初夏。回遊魚なので1年中収穫されますが、この時期が最も脂がのり、おいしいとされています。新鮮さを見分けるポイントは、目が澄んでいて、エラが赤い魚を選ぶこと。すべての魚に言えることですが、身に傷があると腐敗が早まるので身のきれいなものを選びましょう。 おすすめレシピ あじフライ 新鮮なあじは、フライにしても絶品! 高温の油で揚げれば、なかはふっくら。今晩のおかずにいかがでしょうか。 二十四節気に合わせて旬の食材で季節を楽しむ暮らしを 日本の季節に育まれた暮らしの知恵が“二十四節気”。そんな日々の暮らしに、旬の食材を使った料理で季節を味わってみてはいかがでしょうか。詳しい生産者情報を知りたい方はこちら。 顔が見える食品。 生産者の情報を公開しています。 詳しくはこちら タグ: 二十四節気, 季節, 芒種 その他の記事を読む 前の投稿二十四節気「小満」次の投稿二十四節気「夏至」 おすすめ 二十四節気「立秋」 2021年8月7日 二十四節気「大雪」 2021年12月7日 二十四節気「夏至」 2021年6月21日